プリンタも買い換え
昨年末のPC本体に続き、地元郵趣会の会報作成に使用しているA3プリンタが不調になりました。給紙がうまくいきません。紙の種類によっては何とか印刷できる場合もあるのですが、これでは使い物になりません。使用期間は4年、もう1~2年は使いたかったのですが、もともと古い機種だったので買い換えることにしました。A3プリンタはお安くありませんが、高価だけれども印刷コストが安い機種にしました。
ところが一通りセットアップしたところで、予期せぬトラブルが発生。特定のアプリで特定のデータ(アルバムリーフ)を印刷しようとすると、強制終了するのです。アプリの側でもプリンタの側でも、メーカーのQ&Aにはそんな現象は見当たりません。
しかし数日間いろいろとやってみたあげく、自力解決しました。アプリの用紙設定で「Letter 8 1/2x11in」(ボストークサイズです)となっていたのを、「レター単票」に変えたらトラブルなく印刷できるようになったのです。この2つのサイズ、同じもののはずですが...
以上の経緯は、本来メーカー(今回の件はアプリ側でしょう)のサポートに伝えておくとよいのですが、こういう事件を受け入れる窓口が(ちょっと探しただけでは)見つからないのでやめました。解決済みのことなので、何としてでも伝えようという熱意もありませんしね。
最近のコメント